2009.9.17〜27    北海道の旅 9  マイカーでひとまわり

9/22 層雲峡から黒岳登頂

  

銀河の滝                   流星の滝              ロープウェーから

「今日はどこ行こう?」層雲峡が美瑛への通り道だということで、じゃ、層雲峡のロープウェーに乗ってみようや。ここは現在2連敗中(過去はガスで何も見えなかった)だから、三度目の正直で見てみたい。
連休最中であり、北海道の観光で有名な場所だから、大混雑?かと思っていたが、それほどでもなかった。朝の8時半じゃ、まだ、ツアー客は押し寄せてはいないが、看板の前は押すな押すなの人だった。

ロープウェーも並ばず、すぐに乗れ、下界はどんより曇り空なのに、ぐんぐん青空が広がってくる。

黒岳駅(5合目)(標高1300m)の紅葉。
すごい、すごい。やっと、念願の紅葉が見られた。

この辺りは、高山植物の花壇などもあって、散策もできる。
ほとんどの観光客はここまででUターン。もったいない。
ロープウェーの終点、黒岳から上はペアリフトに乗り継いで黒岳7合目(標高1540m)へ。

見上げるとダケカンバの黄葉。
リフトはどんどん登っていくが、風はなく、日差しがあるので、それほど寒くもない。黒岳七合目で降りたら、上天気!目指せ、山頂。
登り1時間半なら行けるだろう。
しかし、トレッキングシューズもザックも水も車に積んだままで、スニーカーにカメラに斜め掛けバッグのみ。登山口でお茶ペットだけ買い、登山届けを書いて、9時40分、登り始めた。

黒岳七合目登山口。

岩だらけのところもあるが、階段に組んであるところもあって登りにくくはないが、写真も撮るし、ときどき息が切れて、夫から離れてしまう。

私らも装備不測だが、もっと軽装、革靴なんて人も居た。晴れていれば、ハイキング感覚なんやろね。

上のほうに見えていた招き岩が足元より下になり、
9合目を過ぎると、木々も落葉している。

最後の急坂を抜けたら突然黒岳頂上に出た。1時間15分かかったかな?
予定には入れてなかったのに、上天気に釣られて、標高差460m がんばった甲斐があった。

どんどん行くわよ! うれしい1984m 黒岳山頂。

山頂の向こうには大雪山旭岳などの山が見えて、ところどころ雪が残ったなだらかでゆったりうねる大雪山山系のイメージがよくわかった。

夏のお花畑はさぞかしきれいだろうな。

頂上でお弁当を食べていた人が羨ましかったけど、何も食料を持っていないので、お茶だけ飲んでいた。
この雄大な景色がごちそうだ。


中央遠くに先っぽだけ見えている旭岳


3枚合成のパノラマ


2枚合成のパノラマ

赤い↑のところが黒岳石室という夏の間だけ管理人常駐の山小屋。

頂上のお宮?
頂上から15分ほど石室のほうへ降りて、また、頂上へ戻った。赤くなったチングルマの群生があちらこちらに。

頂上から黒岳7合目登山口におりてゆく。午後の日差しが当たって黄葉が輝いていた。

 

下りはカメラで立ち止まることも多く、膝がガクガクして、足元も気になるし、夫とは離れるばかり。

登り1時間20分、下り1時間、しんどかったぁ。
リフト、ロープウェー下るにつれて、山は緑に


                                 シラタマノキ                リフトの下のリンドウ 

「山みたいなもん、時間と体力効果を考えたら、なんの足しにもならん」という夫だけど、いっしょに登ってくれてありがとう。
次の予定地の美瑛に向けて、昼食を撮る暇もなく、朝食の残りのパンにチョコレートとインスタントコーヒーですます。   

前へ  次へ

1  9/18 敦賀から苫小牧へ 2  9/19 サラブレッド牧場見学
3  9/19 幸福駅から愛国へ 帯広周辺 4  9/19 幕別牧場とばんえい競馬 
5  9/20 十勝家畜改良センター〜然別湖 6  9/20 糠平廃線跡〜オンネトー
7  9/21 摩周湖から知床峠 8  9/21 原生花園、能取湖
9  9/22 層雲峡、黒岳   10  9/22 美瑛
11  9/23 旭岳登山 12  9/23 上富良野の道  
13  9/23 風のガーデン 14  9/24 大沼公園
15  9/24  函館 1 16  9/24 函館 2
17  9/24  有珠山 18  9/25 ニセコ、神仙沼
19  9/26  積丹半島、神無威岬 20  9/26 小樽〜舞鶴
inserted by FC2 system