難しかった! マイホームページへの道  私でもできた!

必需品3点セットは揃った。さぁ、作ろう!
自分のプロバイダーに無料ホームページ枠があると思う。
サーバにアップロードする前にHP用のファイルをできるだけたくさん作っておいたほうがよい。ろくにマニュアルで使い方も読まないで、ヘルプを見たりしながら、適当にさわりながらもページはわりと簡単に作れて、できあがったファイルは数個のフォルダーにどんどんためていく。

でも、最初に自分のHPのビジョンというか大まかなメニューは決めておくこと。
特にファイルやフォルダーの名前と階層(ディレクトリ)ははじめにきちんと決めておかないと、あとで変更するにもものすごい面倒なことになってしまう。
特にリンク(
色が変わっていてそこをクリックすると別のページにいくこと)を張っているところは全てやり直しになってしまう。
とりあえず、こういう風にしておこうは厳禁。
要するにトーナメント表みたいに、上から順々に枝分かれしていって、横にも縦にもどんどんファイルが増えていくわけだから最後までわかりやすいように作っておく。

HPの名前も大切で、みなさん、うんとこだわりを持ってつけるみたい。
しょっちゅう改名できるものでもないし、ファイルよりもまず真っ先に名前を考えておいた方がいいかもしれない。

ひらりんBOXの名前も一生懸命に考えて3つほど候補を挙げたなかで選んだ。
他には ひらりん倶楽部 ひらりん村(チロリン村みたいだ) など。
タイトル(見出し)や画像、は自分のお好みでいろいろ作れる。
ビルダーではタイトルの形も色や影付きや字の形なんかもいろいろなスタイルが選べるが、FrontPage Expressでは大きさと色とゴシック等しかない。
それでも始めはいろいろ工夫して字に色を使ったりして楽しい。
イラストやデザインを描くのが好きな人はこういうのはたまらないね。
気に入らんかったらすぐに戻せるし、片っ端から試せるし、絵の具も紙も要らんし。

ひらりんBOXトップページも開設時から見るとだいぶ変わってきた。
少しづつ字の色数が減ってきている。
だんだんと落ち着いてきたというか、多色使いにあきてシックになったというか。
そのうちにがらりとまた変えるかもしれない。
究極はモノトーンページ?

ひらりんBOXは個人のHPで、特に趣味性の強いものでもないから、中身は他所のと似たり寄ったり、大同小異である。
個人HPで多いのはやはり旅行と写真(花)で、みんな同じような内容で、特に
写真なんかプロ並に上手い人は山ほど、星の数ほどいる。
写真の技ではとうてい勝てないから、せめて、私は読みやすいようにとか、気のきいたコメントを入れたり、レイアウト(背景・字の色etc.)など自分なりに工夫しているつもりです。
こういう些細なことは、楽しみながらやっているからほとんど自己満足に過ぎないし、全体的にみればどうってことないけど、
「HPはクリエイトだよ」って言われるとまた、一生懸命創造っぽく考えてみる。
たまに「キレイなページですね」って言われるとうれしい。


次はいよいよサーバにアップ
サーバにアップロードするためのソフトはビルダーには付いているが、FrontPage Expressは自分でインターネットの無料ソフト(FFFTP)をインストールする。
まあ、よくひとりでできたもんだと今さらながら感心するわ。
そして、アップロード開始。
マニュアル見ても簡単そうに書いてある。ところが、
ひらりんBOX開設の最難関である。
どうしても接続できなくて、ここで10日ほど作業がストップしてしまったという箱根の関所である。

HP作った友だちに来てもらったけれど、彼女はビルダーなのでよくわからず、こっちもビルダーはチンプンカンプン。接続できないからプロバイダーのケーブルテレビに電話してもらったけれど、すごく不親切で結局原因もわからず。
デジカメでもケータイでもそうだけど、機種が違うと使い方が全くわからんのね。
また、一からマニュアルを読まなきゃいけない。
ところがアナログのカメラだとどこのメーカーであろうとシャッターはもちろん、フラッシュや遠景モードとかもすぐにわかる。

このときは本当にどうしてよいかわからんかった。
10日ほどほったらかしにして、開設お約束日は近づいてくるし、もう、すごく焦ったというかいちばんしんどかったころ。

で、前にダウンロードしていた FFFTP の使い方のサイトを何とはなしに読んでいたら、こういう説明があった。
 ADSL,CATVでご使用の方では以下のような現象が起こる場合があります。
 アップロード、ダウンロードが全くできない、または時々できない。
 このような時は、「ホストの設定」の「拡張」タブの所にある「PASVモードを使う」 にチェック マークを付けてみてください。それで解決する場合が多いようです。
これかも?あっけなく解決。
もう!CATV(ケーブルテレビ)のサービス係の役たたずめ!

Internet Explorerを起動して自分のHPのURLを打ち込んだらひらりんBOXが表示された時の感激は忘れられん!

あとは掲示板やカウンタの設置を入れるためにチョコチョコと作業。
これだって、また一からやってみろって言われるとハアーッってため息が出るけど。

今、過去の4月のメールの送信記録を読んでみると、HP作成がいかに大変なことだったか、ひしひしと感じられる。
「おうおう、苦労したんやなぁ」って頭なでなでしてやりたくなる。
たぶん、私のやり方が要領悪かったのと、いろいろこだわったせいと思うけど、
「HPはだれでも簡単に作れるよ」ってさらっと言える人の気が知れない。
そら、PCに詳しい人ならば、わりと簡単に作っていけるのだろうけど、
私のようにインストールの意味もやり方もわからん、自分のPCの容量もわからん、CDの出し入れも数回しかやったことない、というようなハード音痴には、もうわからないことだらけで何度も挫折しそうになった。
ただ、ただ、作りながら操作を憶えていくという状態だったので、恐ろしくヒマがかかった。このときお世話になった友だちには感謝のひと言です。

でもHP作成のQ&Aなんかを見てると、他の人もみんな同じように苦労してる。
それにわからんところやつまづくとこもたいてい同じなんで笑える。
「そやそや、そこがむつかしいねん!」

以後も写真の画像が×になっていたり、更新が抜けていたり、誤字脱字を指摘してもらったり、間違って花だよりのページを削除して泣きをみたり…いまだにモタモタしてる。
他所のHPでもリンク切れ(画像が×になってる)はわりとよくあること現象ではある。

アップロードして、HPらしい体裁が整って、最後にゴーサイン。
2002.4.29.am2:00。友だちや知り合いにいっせいにURLを知らせる。
掲示板の「開設オメデトウ」は本当にうれしかった!


ホームページは本の出版とちがって開設すれば終りということにはならない。
オープンしたあともこまめに更新をしていかないと、だれも見てくれなくなる。
始めはこの更新にけっこうプレッシャーがかかったもんだ。
この意味で、訪問カウンタの設置は励みでもあり、ストレスにもなる。
また、開設当初はだれかまわずに売り込み宣伝をしたけれど、今はお得意様だけ見てくれたらいいやと開き直った気持。
見てくれてる人は見てくれてる…と。だから逃げんといてくださいや。 (^_^;)

個人のホームページの極意は
1 自己表現
2 楽しんで見てもらえること

この2つの兼ね合いがむつかしい。
1が過ぎると単なる自己満足になってしまうし、2のことばかり考えていると
更新、更新に追いまくられて続かなくなってしまう。

ひらりんBOXも始めの予想よりは上手くできたし、自分では「ようやったね」と満足している。
HPも上を見たらキリがないほど上手で面白いのがいっぱいあるけれど、自分にできる範囲で結局は自分も楽しんで、見てくれる人も楽しめるようなそんなHPをコツコツと続けていけたらなと思う。

趣味っぽいものは何も長続きしない私だが、PCホームページはあきずに続いている。少なくとも開設1周年(2003.4月)まではがんばるで〜
それ以後は?それはわからん。なんせ気ままのひらりんだから…
                                         
おしまい

次へ

 

inserted by FC2 system