勝手にコーヒーブレイク (28)     《女と言葉》            2005/02

 FCとは何か?フェミニンコードは女性の人権を損なわないための基準、リトマス試験紙みたいなものである。
 「それってセクハラー・」とはっきり認識できるものはいいが、何となくどことなく引っかかるなあという言動、有名人の公的発言を例にとって、この本はわかりやすく解説している。この部分が問題で、なぜFCに触れるのかを論理的に懇切丁寧に教えてくれる実用言である。

  「何を女の屁理屈が・・・」と男をくやしがらせるかもしれないけれど、「この理屈を論破できないような男は男じゃねえや!」とここは江戸っ子弁で言いたい。「ちゃんと反論でけへんのは、そんなん男とちやうでー」と大阪弁で言ってたんでは、この痛快、してやったりの気分は表現できない。いちいち理に適うことばかりで、とにかく、胃にストンとおちて胸がスーツとする。
ただし、保守的な人には「そんなことまで目くじら立てるか?」という反発が出てくるかもしれないが。

 元・現首相、政治家から、林真理子や「男の人と替わってちょうだい!」と言った時実新子までバッサバッさと斬られるのだから面白くないわけがない。
「男の人と替わってちょうだい」は男女問わず、言った者の品位を下げるから、絶対に言ってはいけない。ここは「責任者と替わってください」と言う。出てきた責任者がまた女性だったら、それこそ自分の対応の腕が試されるのだ。

  「女は気配りが大切よ」というから、カチンとくるのであって、「人間関係は気配りが大切だ」と言えば、それはそうだと納得する。

 「女は控えめなほうが好かれるのよ」今どきこんなことをいう親はいないとは思うが、中小企業の社長かバーのマダムが言いそうな台詞ではある。

  「らしさ」のおしつけもうんざりする物言いである。「〜らしい」というのは個人的な感想や意見で使うときはまだしも、どっちにしろ、ひっかかる言い方である。男女のらしさにかかわらず、こどもらしく、老人らしく、何につけても、従来の価値観でひとくくりにしたい意識が見え隠れして、押しつけがましさを感じてうっとうしい。

 かくいう私も「洗濯物を干しといて」と娘には言いつけることはできても、「洗濯干しといて下さい」と息子にはちょっと下手にお願いしてしまうのが情けなくはある。

 「女性のほうがはるかに元気がいい」と言われても、どことなく素直に喜べないのは、「女はしとやかでおとなしくあったはず」という言外のニュアンスが感じられるからなのだ。こういうビミョーな言い様にも★マークの数で、FCの難易度を比較している。この言動のどこがなぜいけないのか、読みながら自分で考えるのも面白い。★★★となると、知らず知らずのうちに自分でも言ってしまいそうだし、どこがおかしいのかわかりくい。自分自身の考え方や価値観を省みる指標にもなる。

 ここまで細かくケチをつけられたら、何も言えなくなると撫然とする向きもあるかもしれないが、あくまで、対外的なFCであり、個人の意識や内輪話にまでとやかく規制するものではない。
でも、日頃思っていることは、ポロリと本音が出てしまうらしいから、気をつけるに越したことはない。

 「大脳を通さず、反射神経だけでしやべった結果」周りの顰蹙をかい、嘲笑や苦笑させたりして、よけいなひと言は男を下げる。ゆえに、男性も読んで損はない。FCをクリアしていれば、確実に男を上げられるのだ。

 古き良き、手づくりの時代にはもう戻れないのである。昔はよかった、○○のない時代はよかったと、今の社会を嘆いてみたところで問題は何も解決しない。今有るモノをどう使っているか、今の意識をどう変えていくか、ということが肝心なのだ。服は手づくりから買うものへ、だったら食べる物だって出来合いを買っても別にいいではないかという。母親がまともな食事を作らなかったから食文化が失われ、子
どもが:・云々という言動にたいして、 「お母さんがゴハンを作らないなら、家族みんなでつくりましょう」と提言する。家庭での男性家事参加率があがらないのは、女性の責任も半分はある。
男にそんなことはさせられないという主婦は減っただろうが、自分でやるほうが結局手間要らずだという本音がある。そこをじっと我慢して、「父もおだてりや木に登る」「お父さんにやってもらえると、すごく助かるわ」と少しずつ、女性も意識改造していかなければいけない。
 ウチは私が居なけりや、家庭が立ち行かないってことはないだろう(これって一家の主婦失格?)したがって、私は夫を残してどこへでも海外でも遊びに出られるのである。お先にとばかりにあの世でも行けてしまう。しかし、私はこれを読めばしてやったりとばかりに、ますます主婦業をサボるような気がしないでもなし。怖い本でもある。

一ページに一箇所は引用したい文句がぞろぞろ載っている。とにかく読んでください。
 元気のない男性に代わってこれからは女性の時代です。大いにがんばって下さい。と言われたら  
「男がダメにした世界を、なんで女が救ってやんなきやいけないのよ。自分のツケは自分で払いなさいよ」
 と言ってのけられたらどんなにスッキリするだろうか。 土俵問題、夫婦別姓、少子化問題な
どについても、核心をついた捉え方をしている。最後にひとつくらいは覚えておきたい。
 生物的性差=セックス
 社会的性差=ジェンダー

『物は言いよう』   斎藤美奈子      平凡社

今までの本のメニュー  

 ひらりんBOX 

inserted by FC2 system